社長ブログ
-
現物不動産投資にあって少額不動産投資にないものは何か?
REITやクラウドファンディングの登場により、現在では少額での不動産投資が可能に... -
REITがなぜ「1坪2億円」の物件を買う必要があるのか?
少し前の話になります。日本リテールファンドが銀座の商業施設を購入しました。 &n... -
うーん、微妙…戸建て賃貸経営ってリスク高くないですか?
戸建て賃貸は借りる側から見ればメリットがたくさんあります。私も小さい子供が2人... -
熊本地震を経験し分かった事。マンションは地震に強くありません
平成28年4月14日及び4月16日、熊本にかつてない地震が発生しました。この地震によ... -
悲報…購入から数年後のマイホームの資産価値
突然ですが、マイホーム欲しいですか? 日本では「いつかはマイホー... -
投資用不動産の価格の動きが上下にオカシイ件
不動産の価格がついに限界突破しました。不動産と言っても主に投資用不動産の価格... -
歴史から紐解く!住宅ローンとアパートローンの金利の違い
住宅ローン金利:1%台 アパートローン金利:2~7%くらい なんでこんなに... -
宅建試験の「難易度」や「合格率」など気にする必要はない!
決して自慢をするわけではありませんが、私は宅建試験に合格しています。宅地建物... -
不動産売買の仲介手数料は「業務内容の対価」であるべき!
不動産売買の仲介手数料は「物件価格の3%」を上限として仲介業者が自由に設定でき... -
業者はなぜ新築ワンルーム投資を勧めてくるのか?
ワンルーム投資には下記のようなメリットがあると言われています。 少額の...