社長ブログ
-
東京都心5区にある大規模オフィスビルの空室率は1%台との事ですが…
日本の中でも特にオフィスビルの需要が多い場所ですね。需要が多いとは言っても「1... -
宅配ボックス設置部分の容積率不算入はグッドアイデアだと思う!
国土交通省は2017年11月10日、マンションなどの共同住宅における宅配ボックス設置... -
機関投資家にはJ-REITよりも私募リートの方が都合が良い?
機関投資家といきなり言われても何が何だか分かりませんよね。機関投資家とは「大... -
「高空室率・賃料下落」の状況下でサブリース会社に未来はあるのか?
空室率。既に東京都でも30% を超えています。もちろん都心3区(千代田区・中央区・... -
敷金はまだ理解できる。礼金は理解できない。
敷金をご存知でしょうか。「部屋などの不動産を借りる場合に、何かあった時の為に... -
「土地ありき」で建てた「ワンルームアパート」が大失敗する理由
現在、東京23区での空室率は30%を超えます。3戸に1戸は空室である、ということで... -
これを読めば問題ナシ!事故物件のあれこれをまとめてみた!
事故物件とは、何らかの原因で居住者死亡の経歴がある物件の総称です。病死などの... -
絶対負けない家賃交渉術
賃貸住宅は日本全国どの場所においても供給過剰です。「都心のど真ん中」「校区が... -
アパートとマンションの家賃の違いは適切な差なのか?
アパートとマンションでは家賃が異なります。マンションの方が高いです。例えば、... -
「えっ、プレハブで9階建て???」どういうこと?
プレハブと言うと簡易な住宅をイメージしてしまう私にとっては衝撃的なのですが、...